カートを見る
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

scroll

教材のご購入・視聴について

下記より、ご希望の講座の「購入する」ボタンを押して、表示されるフォームに必要事項を記入し決済を完了してください。
申し込み手続きは、受講料の決済が確認できた段階で完了します。決済完了後に、教材視聴用URL・ID・パスワードをご連絡いたします。
本フォームよりお申込みいただいた方には、当社無料メルマガ「サステイナビリティ経営ナビゲーター通信」を配信いたしますので、あらかじめご了承ください(ご不要の場合は、いつでも解除可能です)。
実際のスクロールの挙動は、プレビュー/公開ページでご確認ください

特定商取引法に関する表記
株式会社サステイナブル・デザインは、特定商取引に関する法律」第11条(通信販売についての広告)に基づき以下に表示いたします。

■ 事業者の名称
有限会社サステイナブル・デザイン
■ 事業者の住所
〒156-0052 東京都世田谷区経堂2-15-15-205
■ 事業者の連絡先
電話番号:03-6804-4861
メール:welcome★csd-e.com(★を@に置き換えて送信してください)
お問い合わせ窓口:https://sustainabilityaction.jp/inquiry
月〜金曜日(9:00~17:00 土日祝、年末年始・GW・夏季休業を除く)
■ 運営統括責任者
代表取締役 西原 弘
■ 商品の価格
商品ごとに表示しております。
詳細は、各講座ページにてご確認ください。
なお、インターネットに接続するための通信料は別途ご負担ください。
■追加手数料等の追加料金
ありません。
■ 代金支払い方法・時期
・クレジットカード決済
・口座引き落とし
・銀行へのリダイレクト
・銀行振込
詳しくは、各講座の料金ページをご覧ください。
なお、支払い時期は購入時となります。
(引落日はご契約されているクレジットカード会社、携帯電話会社等により異なります。)
■ 商品引渡・提供時期
購入手続き(※)が完了次第、アカウントを発行し、利用可能な状態となります。
※お支払いが完了した時点を購入手続き完了とみなします。
■ 返品の取扱方法
・商品の性質上、提供役務の返品・返金は原則お受けしておりません。
・ただし提供者の都合により正常に役務提供がなされなかった場合などはこれに限りません。
・キャンセル、解約の場合のご連絡窓口:(電話)03-6804-4861(メールアドレス)welcome@csd-e.com
弊社のシステムトラブルなど弊社起因により動画の視聴ができなかった場合には返金を行います。
■ 動作環境
動作環境が指定されている商品については、商品ごとに表示しております。

<お問い合わせ先>
有限会社サステイナブル・デザイン 代表取締役 西原 弘
〒156-0052 東京都世田谷区経堂2-15-15-205
お問い合わせ窓口:https://sustainabilityaction.jp/inquiry

実際のスクロールの挙動は、プレビュー/公開ページでご確認ください

下記個人情報保護方針をお読みいただき同意いただいたうえで送信ボタンを押してください(送信が完了した場合は、個人情報保護指針に同意いただいたものとします)
---
個人情報保護方針

1.個人情報の取得、利用及び提供について
当社は個人情報を取得する際には、その利用目的を明示し、必要な範囲で、適正かつ公正な手段によって取得いたします。お客様が当社「お問い合わせフォーム」をご利用される場合には、お問い合わせいただきました内容を確認するために、折り返しお客様にご連絡させていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。

2.個人情報の取り扱い

1)個人情報の利用目的
当社は、上記1の定めに従って取得した個人情報を、お客様ご本人の同意なくして利用目的の範囲を超えて利用することはございません。当社が取得した個人情報は、以下の範囲内で取り扱い、目的外利用を行わないための措置を講じます。
1.お客様からのお問合わせへの対応、迅速なサービスなどの実施のために必要な業務遂行。
2.法令の定め又は行政当局の通達・指導などに基づく対応を行う場合。
3.当社「お問い合わせフォーム」へのご相談いただいた場合、適切なご対応を行うため、必要に応じて以下の個人情報を当社提携会社(以下、第三者という)へ、電話・書面・電子媒体などにより提供すること。ただし、お客様ご本人のお申し出により、第三者への提供を停止させていただきます。
・提供する個人情報の項目:氏名、電話番号、メールアドレス及びお客様のご相談内容に関する情報

2)個人情報の第三者への提供
当社は、上記1の定めに従って取得した個人情報を上記2及び3で定めた場合を除き、お客様ご本人の同意を得ずに第三者に提供することはございません。ただし、利用目的を達成するための必要な範囲で、個人情報を業務委託先に提供することがあります。この場合においても、当社は業務委託先に対し、提供した個人情報の適正な取り扱いを求めるとともに適切な管理をいたします。

3)個人情報の適切な管理
ご提供いただいた個人情報は、適切な管理に努め、個人情報への不正アクセス、紛失、破壊、改ざん及び漏えいなどの防止策を講じます。また、当社が信頼に足ると判断し個人情報の守秘義務契約を結んだ企業に、業務の一部として個人情報の取り扱いを委託する場合がありますが、この場合も、皆様の個人情報は当社の個人情報保護の管理体制のもとで保護されます。

4)個人情報の苦情及び相談への対応
個人情報に関する苦情及び相談には、速やかに対処します。
また、個人情報の開示、訂正・追加・削除、利用停止・消去等のご請求いただいた場合には、法令に従い誠実に対応させていただきます。いずれも、下記お問い合わせ先までご連絡ください。

<個人情報保護方針に関するお問い合わせ先>
有限会社サステイナブル・デザイン 代表取締役 西原 弘
〒156-0052 東京都世田谷区経堂2-15-15-205
お問い合わせ窓口:https://sustainabilityaction.jp/

プレビュー

30年後も生き残っていたい中小企業経営者・後継者のための
「サステイナビリティ経営の教科書」(SS-1)
Ver.1.0
販売価格
  • 29,700円
  • (税込)
  • 表示したいテキスト

    本動画の概要

    • 中小企業経営者・後継者・幹部社員のための「サステイナビリティ経営の教科書」:サステイナビリティ経営を進めたい中小企業の経営者・後継者・幹部社員の方向けです。
    • サステイナビリティ経営は、本業とは別物ではなく、会社の長期的な存続発展のための土台づくりであり、サステイナビリティを目指す社会・市場において自社が必要とされ続ける会社であるための必要条件です。
    • 1990年から「サステイナブル」をライフワークとしてきた講師が、サステイナビリティ経営の必要性と始め方・続け方をわかりやすく解説しています。て、経営陣および社内各部門・各層の社員に伝えられるようになる」ことを目指した内容です。
    • 本動画の学習後、「サステイナビリティ経営は会社の長期的な存続発展のための土台づくりであることを、経営者自身が体系的に理解し、自信をもって、社内各部門・各層の社員に伝え、組織としての実践を始める」ことを目指した内容です。
    • 動画の内容(合計2時間23分(143分))
      0 学習ガイド:7分
        0.1 本講座のねらい
        0.2 本講座の内容
        0.3 学習の効果について
        0.4 学習環境・準備について
      1 中小企業にとってのサステイナビリティ経営(12分)
      2 社会と会社のサステイナビリティ(46分)
        2.1 サステイナビリティは未来へのパスポート
        2.2 社会のサステイナビリティ
        2.3 会社のサステイナビリティ
      3 サステイナビリティ経営の入口(39分)
        3.1 行動を阻むのは経営者自身の思考のカベ
        3.2 扉を開く鍵は「リスクと機会」
        3.3 サステイナビリティ経営のキックオフ
      4 サステイナビリティ経営の計画と実行(38分)
        4.1 3つの時間軸で経営計画を立てる
        4.2 社会の問題をビジネスで解決するCSV事業
        4.3 サステイナビリティをマネジメントする体制
      5 おわりに
      ■動画視聴完了後、WEB上で修了証発行
      ■テキストダウンロード可能(PDF)
      ■動画視聴およびアンケート回答完了後に、WEB上で修了証発行
      ※アンケートご回答は講座の改善のほか、受講者の声(匿名)として活用させていただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。
      ■テキスト(PDF)は、動画視聴前にダウンロードできます。
    • 動画視聴は、https://shop.deliveru.jp/上で行います(申し込み・支払い完了後にID・パスワードを発行します)。
    • 受講料:29,700円(税込)
    自分の仕事・暮らしと結びつけて考える、
    サステイナビリティ経営社員研修(中小企業向け)(SS-2)

    Ver.1.0
    販売価格
  • 12,000円
  • (税込)
  • 表示したいテキスト

    プレビュー

    本動画の概要

    • 中小企業のための「サステイナビリティ経営スタートアップ研修」:サステイナビリティ経営を進めたい中小企業の社員様向けです。
    • サステイナビリティ経営は、本業とは別物ではなく、会社の長期的な存続発展のための土台づくりであり、サステイナビリティを目指す社会・市場において自社が必要とされ続ける会社であるための必要条件です。
    • 1990年から「サステイナブル」をライフワークとしてきた講師が、サステイナビリティ経営の必要性と始め方・続け方をわかりやすく解説しています。て、経営陣および社内各部門・各層の社員に伝えられるようになる」ことを目指した内容です。
    • 本動画の学習後、「サステイナビリティ経営は会社の長期的な存続発展のための土台づくりであることを、社員1人ひとりが理解している状態になる」ことを目指した内容です。
    • 動画の内容(合計1時間5分(65分))
      0 学習ガイド:5分
        0.1 本講座の内容
        0.2 サステイナビリティ経営とは?
        0.3 自分の会社・仕事・生活に結びつける
        0.4 学習環境・準備について
      1 社会と会社のサステイナビリティ(33分)
        1.1 サステイナビリティは未来へのパスポート
        1.2 社会のサステイナビリティ
        1.3 会社のサステイナビリティ
      2 サステイナビリティ経営の入口(15分)
        2.1 マインドセットを変えてみよう
        2.2 サステイナビリティ経営のキックオフ
      3 自分の仕事・生活で考えてみるワーク(11分)
        3.1 「仕事」とSDGs 自社との関係
        3.2 「生活」とSDGs 自分との関係
        3.3 職場で話し合う場合の注意事項
      4 おわりに(2分)
      ■動画視聴完了後、WEB上で修了証発行
      ■テキストダウンロード可能(PDF)
      ■動画視聴およびアンケート回答完了後に、WEB上で修了証発行
      ※アンケートご回答は講座の改善のほか、受講者の声(匿名)として活用させていただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。
      ■テキスト(PDF)は、動画視聴前にダウンロードできます。
    • 動画視聴は、https://shop.deliveru.jp/上で行います(申し込み・支払い完了後にID・パスワードを発行します)。
    • 受講料:12,000円(税込)
    新任サステイナビリティ推進責任者・担当者のための
    「サステイナビリティ経営の見取図」(SL-1)
    Ver.1.0
    販売価格
  • 29,700円
  • (税込)
  • 表示したいテキスト

    プレビュー

    本動画の概要

    • サステイナビリティ推進部署に配属されたら最初に見る動画:サステイナビリティ経営推進部署に新たに配属された責任者・担当者の方(上場企業・中堅企業を想定)向けです。
    • 本動画の学習後、「サステイナビリティ経営は自社の企業価値を維持向上させる重要な経営戦略として主流化する必要があることを自ら理解し、自信をもって、経営陣および社内各部門・各層の社員に伝えられるようになる」ことを目指した内容です。
    • 動画の内容(合計122分)
      0 学習ガイド    
           0.1 本講座のねらい
           0.2 学習環境・準備について
           0.3 学習内容の活用について
      1 サステイナビリティ経営が求められる背景
           1.1 サステイナビリティの半世紀の系譜を知る
           1.2 社会課題群としてのSDGs(持続可能な開発目標)を理解する
           1.3 企業評価軸としてのESG(環境・社会・ガバナンス)を理解する
           1.4 2020年代はトランジション(移行)の時代
      2 サステイナビリティ経営に取り組む意義
           2.1 会社存続のKSF(重要成功要因)としてサステイナビリティを位置づける
           2.2 「リスクと機会」分析で社会課題を経営課題に変換する
           2.3 サステイナビリティ経営課題の広がりを知る
           2.4 代表的なサステイナビリティ経営課題の概説
      3 サステイナビリティ経営のマネジメント
           3.1 サステイナビリティ推進組織の構築・運営
           3.2 サステイナビリティ・マネジメントの基本フレーム
           3.3 サステイナビリティ情報の開示
      ■動画視聴およびアンケート回答完了後に、WEB上で修了証発行
      ※アンケートご回答は講座の改善のほか、受講者の声(匿名)として活用させていただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。
      ■テキスト(PDF)は、動画視聴前にダウンロードできます。
    • 動画視聴は、https://shop.deliveru.jp/上で行います(申し込み・支払い完了後にID・パスワードを発行します)。
    • 受講料:29,700円(税込)
    SDGsウォッシュと言われないための
    サステイナビリティ経営社員研修(中堅企業向け)(SL-2)
    Ver.1.0
    販売価格
  • 12,000円
  • (税込)
  • 表示したいテキスト

    プレビュー

    本動画の概要

    • 今からでも遅くない、サステイナビリティについて正しく理解するための動画:サステイナビリティ経営を初歩から学びたいビジネスパーソン(上場企業・中堅企業社員を想定)向けです。
    • 本動画の学習後、「21世紀のビジネスパーソンの素養としてサステイナビリティ経営に関する基礎的な知識と理解を習得している」ことを目指した内容です。
    • 動画の内容(合計55分)
      1 サステイナビリティ経営が求められる背景
           1.1 サステイナビリティの半世紀の系譜を知る
           1.2 社会課題群としてのSDGs(持続可能な開発目標)を理解する
           1.3 企業評価軸としてのESG(環境・社会・ガバナンス)を理解する
           1.4 2020年代はトランジション(移行)の時代
      2 サステイナビリティ経営に取り組む意義
           2.1 会社存続のKSF(重要成功要因)としてサステイナビリティを位置づける
           2.2 「リスクと機会」分析で社会課題を経営課題に変換する
           2.3 サステイナビリティ経営課題の広がりを知る
           2.4 代表的なサステイナビリティ経営課題の概説
      3 サステイナビリティ経営のマネジメント
           3.1 サステイナビリティ推進組織の構築・運営
           3.2 サステイナビリティ・マネジメントの基本フレーム
           3.3 サステイナビリティ情報の開示
      ■動画視聴およびアンケート回答完了後に、WEB上で修了証発行
      ※アンケートご回答は講座の改善のほか、受講者の声(匿名)として活用させていただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。
      ■テキスト(PDF)は、動画視聴前にダウンロードできます。
    • 動画視聴は、https://shop.deliveru.jp/上で行います(申し込み・支払い完了後にID・パスワードを発行します)。
    • 受講料:12,000円(税込)